2009年06月28日

シフォンケーキ

何年ぶりかでシフォンケーキを焼いてみました。

ふわっふわでとってもおいしかったです。


おやつは時々手作りしますが、結構失敗したりします。
でもうちのチビ君は、そんな失敗したおやつでも
“うまい、うまい”ってムシャムシャ食べてくれるので、作りがいがあります。

  


Posted by しいたけ at 22:14Comments(0)そのほか

2009年06月26日

お披露目

これまた現場に来たら、すっかり足場が取り外されていました。
ホントに私タイミング悪!
いつもいつも作業が終わって撤収した後に取材のタイミングがあってしまいます。

というわけで、外観のお披露目です。




この飾りは何ていうのか忘れましたが、まあ高い所に付いているし、
色も外壁と馴染んでしまってほとんど目立ちません。
もう少し色の濃い物にすれば良かったかなと、少々後悔しております。



  


Posted by しいたけ at 21:20Comments(0)おうち造り

2009年06月25日

掃海艇

えっとぉ。

2~3週間程前に、田子の浦に寄港していた掃海艇“のとじま”を見に行ってきました。
  (古い情報ですねぇicon10)

きっと幾つかのブログでもご紹介されていたと思うので・・・私も遅ればせながらご紹介をicon10


まずはオーソドックスに全体の写真など・・・




これは艦内にあった海のど真ん中でも繋がる公衆電話。
クレジットカードで使用するそうです。
あっ勿論本体に電話番号も付いているので、外からもかかってくるそうです。



それからこれ。
このカプセルみたいなのは、潜水病にかかった時に使用する、まぁ一種の医療器具
みたいな物です。




次はこれ。これはもう私の一押し!





いいですねぇ、これ。私の趣味です。

表情がちょっとこまわり君ぽくって、いいカンジ!



ホントはもう一箇所、このポスター以上にとてもお気に入りのアイテムが
あったんですが、下手に紹介して、万が一自衛隊の幹部の方の目に触れたら
怒られそうなのでちょっと遠慮しておきます。




  


Posted by しいたけ at 22:02Comments(0)家族のこと

2009年06月19日

ちょっと面白いものみっけ・・

ずばり!あなたの静岡県民度はいくつでしょう。

ちなみにわたしは63%でした。

生まれも育ちも静岡なので、もっと県民度が高いと思っていたから
かる~いショックを受けましたface07

質問も思わずニヤっと笑ってしまう物もあるので、暇つぶしにどうぞ・・・  


Posted by しいたけ at 22:32Comments(2)そのほか

2009年06月15日

フキンかけ



ちょっとこれだと解りにくいかもしれませんが、
キッチンの横に目隠しを兼ねたパネルを作ってもらって
シンク側にフキンをかける場所を確保しました。
パネルもキッチンと同じなので統一感はあります。
タカラに頼んで作ってもらったそうです。

タカラはホーローなので、お手入れ簡単なんですが
マグネットもOKなのでかなり便利です。
ただ、色柄がちょっとダサいのが難かなicon10

このニッチには、このあとタオルを引っ掛ける為のステンレスのバーが入ります。

キッチンが対面式なので、上部に引っ掛けるわけにもいかないので便利かな?
ってちょっと考えてみました。
そしたらやっぱりビンゴ!

結構フキンって掛けるところに苦労するし邪魔になるしで、
これは我ながらいいアイデアだと自画自賛です。

こんなカンジでいくつか、これがあったら便利だなって考え出したところがあるので
又ご紹介していきます。

  


Posted by しいたけ at 13:59Comments(0)おうち造り

2009年06月14日

用宗のかめ

今日はおとうちゃんと二人で用宗へ釣りに行ってきました。

そしたら近くで釣りをしていたおじちゃんが、亀が来たぞ~って
大きな声で話しているのが耳に入り、ちっちゃな亀を想像していたら
何と何と、60~70cmはあるウミガメでした。

おじちゃんに取材したところ、ここ一週間以上この辺りにいるよって
言ってました。

用宗だから“モッチーだ”とおとうちゃんが命名icon10

どこかTV局が取材にこないかなあ。

ちなみに場所は、用宗港の突堤で黄灯台のところです。

産卵場所探して迷子になっているのかなぁ・・・

残念ながらデジカメ忘れてしまったので画像で紹介出来ません・・・残念!

  


Posted by しいたけ at 21:49Comments(0)そのほか

2009年06月08日

造作家具 ②

これは洗面台です。






既製物にしようか迷いましたが、やっぱり造ってもらうことにしました。

でもね、この洗面台を決めるのが結構大変でした。

蛇口も洗面ボールも洗面台の色も、全部カタログを見ながら
メジャーで大きさも確認しながら一個づつ決めていきます。

蛇口を見にショールームへ行ったり、色見本を何度も取り寄せて
組み合わせてみたりで、以外に時間がかかってしまったんです。

でもお陰さまでかわいい洗面台ができあがりました♪

完成した物は又改めて画像アップします。



  


Posted by しいたけ at 22:16Comments(0)おうち造り

2009年06月07日

造作家具

これは食器棚です。

まず、下→上→中間の棚の順で作業します。









枠だけ大工さんが作って取り付けてありますが、扉が・・・無い
現場で聞いたら、枠は大工仕事・扉は建具仕事で別々の作業になるんだそうです。


  


Posted by しいたけ at 22:32Comments(0)おうち造り

2009年06月02日

先ほどホタルを見に行ってきました。

最初なかなか見つからず、まだ早かったかなぁと思いつつ
暗い夜道を歩いていたら、いましたいました。
結構たくさん飛んでいるのを発見!

ホタルって一箇所に集まるのかなあ??
同じ場所に10匹以上はいました。
ホントにきれいでしたよ。

家から車で20分ほどの場所で、行くのも簡単だから
又見にいってみようと思います。

写真は残念ながら撮る事はできませんでした。

  


Posted by しいたけ at 22:28Comments(0)そのほか