2012年05月25日
エコパ 日本代表戦
水曜にあったエコパでの試合、うちのチビが又ウェルカムキッズに選ばれたので
家族全員で行ってきました。

ウェルカムキッズは、選手がバスで競技場に到着した際に
ハイタッチして選手をお出迎えします。
なので、選手全員とタッチです。
親は現場には入れないので、その様子は大型画面でしか見ることは出来ません。
チビが嬉しそうに、長友や長谷部や岡崎、内田、最後に本田とタッチしている所を
見てると、ホントに羨ましい
40代の方なら分かると思いますが、メルモちゃんの赤と青のキャンディが痛切に欲しいと
思ったほどです。
今度は絶対エスコートキッズに選ばれるようにがんばろうっと。
・・・でもやっぱり、素人が見ても長友は上手い!
家族全員で行ってきました。

ウェルカムキッズは、選手がバスで競技場に到着した際に
ハイタッチして選手をお出迎えします。
なので、選手全員とタッチです。
親は現場には入れないので、その様子は大型画面でしか見ることは出来ません。
チビが嬉しそうに、長友や長谷部や岡崎、内田、最後に本田とタッチしている所を
見てると、ホントに羨ましい

40代の方なら分かると思いますが、メルモちゃんの赤と青のキャンディが痛切に欲しいと
思ったほどです。
今度は絶対エスコートキッズに選ばれるようにがんばろうっと。
・・・でもやっぱり、素人が見ても長友は上手い!
2012年05月21日
伊勢の旅・・Ⅱ
・・・伊勢神宮の続きで~す。
伊勢神宮はやっぱりすごい!
私はパワースポットなんて信じていませんが、それでも何千年って
神様を祀っているだけあって神聖な気持ちにさせられました。
でもそうは言っても、横丁を一歩入ればすぐに俗っぽい欲求が生まれます。
さぁお参りも済んだし、お土産お土産♪って意気込んで行ったら・・・・
横丁はもう店じまいの支度で大忙し
時間を見れば、もうすぐ五時。
え~マジ~、あれもこれも参拝してから買おうと思ってたのに~。
まだ外観光客で人がいっぱいだよ~。何で~。
聞いたら飲食店もお土産やさんも、五時に閉店なんだそうです。
ホントがっくり。
なので夕飯は宿泊先の御座岬までの道すがら、気になったところで済ませようと決定。
そして伊勢から御座に向かう途中、またまた気になる標識を発見。
何と“天の岩戸”
本当にあるとは存じませんでした。
すごい行きたい、魅力的です。
でももう6時近い。腹が減った、かなり減った。
という事で、泣き泣きスルーです。
そんなこんなで、とうとう気になるお店がありました。
もう何でもいいから食わせろ~っていう雰囲気の車の中。
もう衝動的にハンドル切って入ったところが“長太屋”です。
自社で牧場を持っているお肉屋さんのレストランでした。
↓これ私と父ちゃんの頼んだ焼肉セット。

↓これチビが頼んだ松阪牛のハンバーグセット

もうね、美味しい、旨い。
お手頃価格で美味しい。是非お勧めしたいです。
そうそうこの夜の宿は御座岬。英虞湾の先端でした。

伊勢神宮はやっぱりすごい!
私はパワースポットなんて信じていませんが、それでも何千年って
神様を祀っているだけあって神聖な気持ちにさせられました。
でもそうは言っても、横丁を一歩入ればすぐに俗っぽい欲求が生まれます。
さぁお参りも済んだし、お土産お土産♪って意気込んで行ったら・・・・
横丁はもう店じまいの支度で大忙し

時間を見れば、もうすぐ五時。
え~マジ~、あれもこれも参拝してから買おうと思ってたのに~。
まだ外観光客で人がいっぱいだよ~。何で~。
聞いたら飲食店もお土産やさんも、五時に閉店なんだそうです。
ホントがっくり。
なので夕飯は宿泊先の御座岬までの道すがら、気になったところで済ませようと決定。
そして伊勢から御座に向かう途中、またまた気になる標識を発見。
何と“天の岩戸”
本当にあるとは存じませんでした。
すごい行きたい、魅力的です。
でももう6時近い。腹が減った、かなり減った。
という事で、泣き泣きスルーです。
そんなこんなで、とうとう気になるお店がありました。
もう何でもいいから食わせろ~っていう雰囲気の車の中。
もう衝動的にハンドル切って入ったところが“長太屋”です。
自社で牧場を持っているお肉屋さんのレストランでした。
↓これ私と父ちゃんの頼んだ焼肉セット。

↓これチビが頼んだ松阪牛のハンバーグセット

もうね、美味しい、旨い。
お手頃価格で美味しい。是非お勧めしたいです。
そうそうこの夜の宿は御座岬。英虞湾の先端でした。

2012年05月18日
伊勢の旅・・Ⅰ
少々前に、久しぶりの家族旅行に行ってきました。
行き先は私が長年、行きたい行きたいと願った“伊勢神宮”
本当に長い間思い続けていました。
その念願の伊勢の旅、もう行く前から嬉しくて予習もバッチリ!
が、しかし初日・・・・
伊勢に近づいたらやっぱり
と
仕方がないので、横丁で記念の傘を購入しました。
だけど伊勢神宮について、一番最初に購入したのが傘って・・・何だかなぁ。
雨が降っていても風情があります。

銀行も渋い!

伊勢うどん。写真撮るのを忘れてて、食べている途中で気が付きました。
私、うどん大好き!
さぬきうどんの様に腰があるのもいいですが、やっぱり柔らかいうどんの方が好き。

そうそうおかげ横丁で、懐かしい紙芝居をやってました。
この方ものすごく話が上手で、ちょっとだけのつもりが最後まで聞き入ってしまいました。

雨ならではの景色。何だか幻想的でした。

実は伊勢神宮の中は一切写真を撮りませんでした。
なんていうか不謹慎なような、神聖な場所を汚してしまうような気がして・・・
だから一生懸命自分の目で焼き付けてきました。
さてさて結構話が長くなってきましたので、この続きは又今度にします。
行き先は私が長年、行きたい行きたいと願った“伊勢神宮”
本当に長い間思い続けていました。
その念願の伊勢の旅、もう行く前から嬉しくて予習もバッチリ!
が、しかし初日・・・・
伊勢に近づいたらやっぱり


仕方がないので、横丁で記念の傘を購入しました。
だけど伊勢神宮について、一番最初に購入したのが傘って・・・何だかなぁ。
雨が降っていても風情があります。

銀行も渋い!

伊勢うどん。写真撮るのを忘れてて、食べている途中で気が付きました。
私、うどん大好き!
さぬきうどんの様に腰があるのもいいですが、やっぱり柔らかいうどんの方が好き。

そうそうおかげ横丁で、懐かしい紙芝居をやってました。
この方ものすごく話が上手で、ちょっとだけのつもりが最後まで聞き入ってしまいました。

雨ならではの景色。何だか幻想的でした。

実は伊勢神宮の中は一切写真を撮りませんでした。
なんていうか不謹慎なような、神聖な場所を汚してしまうような気がして・・・
だから一生懸命自分の目で焼き付けてきました。
さてさて結構話が長くなってきましたので、この続きは又今度にします。
2012年05月16日
でかプリン・・PartⅡ
いそいそと、うちの父ちゃんが何かしてると思ったら・・・
またまた父ちゃん特製でかプリン。

今回はちょっとカラメルが混じってしまって、少々キャラメル色になってます。
冷蔵庫から1時間半で取り出したので、若干柔らか気味
かなり引力が働いています。
またまた父ちゃん特製でかプリン。

今回はちょっとカラメルが混じってしまって、少々キャラメル色になってます。
冷蔵庫から1時間半で取り出したので、若干柔らか気味

かなり引力が働いています。
2012年05月06日
新東名のSA
一般道からも行けるという事なので、新東名の静岡SAと清水PAに寄って見ました。
フードコートやお土産コーナーは、まあ普通にSAでしたがやっぱりトイレがキレイ


お昼ごはんでもと思ったんですが、座るところはないし並んでるしで
何だか食べそびれてしまって・・・
結局清水から少し足を伸ばして、由比の桜海老を食べにいきました。
初めて入った“井筒屋”さん。
前にここの近所にある、もう一軒の老舗のお店に入って痛い目にあったので
あまり期待してませんでしたが・・・井筒屋さんのはすごいボリューム
分厚い桜海老のかき揚げが二枚ついてます。
私は食べ切れそうになかったので、奥にひっそりと映っている天丼を注文。

すごい満腹、満腹
フードコートやお土産コーナーは、まあ普通にSAでしたがやっぱりトイレがキレイ



お昼ごはんでもと思ったんですが、座るところはないし並んでるしで
何だか食べそびれてしまって・・・
結局清水から少し足を伸ばして、由比の桜海老を食べにいきました。
初めて入った“井筒屋”さん。
前にここの近所にある、もう一軒の老舗のお店に入って痛い目にあったので
あまり期待してませんでしたが・・・井筒屋さんのはすごいボリューム

分厚い桜海老のかき揚げが二枚ついてます。
私は食べ切れそうになかったので、奥にひっそりと映っている天丼を注文。

すごい満腹、満腹
