2011年05月30日
野いちご摘み
先日、野いちごを摘みに行ってきました。
“野いちご摘み”っていうと、すごく可愛いイメージなんだけど・・・・
こんな所
まぁこんな場所ばかりではないですが・・・
少なくとも絵本に出てくるような、森の中の広場みたいな所でないのは確か。

結構取れました。

場所は前にうちのお父ちゃんがハイキングに行った、“高山市民の森”っていう所。
この日は午後から雨の予報だったので、ちょっと曇り気味
でもここ、晴天だったらすごくいい景色かも・・・
真下に第二東名の橋脚が見えます。

この時も頂上に着いた途端、小雨が降ったり止んだりしてきました。
さすが父ちゃん、雨男の本領発揮ですな。
“野いちご摘み”っていうと、すごく可愛いイメージなんだけど・・・・
こんな所

まぁこんな場所ばかりではないですが・・・
少なくとも絵本に出てくるような、森の中の広場みたいな所でないのは確か。

結構取れました。

場所は前にうちのお父ちゃんがハイキングに行った、“高山市民の森”っていう所。
この日は午後から雨の予報だったので、ちょっと曇り気味

でもここ、晴天だったらすごくいい景色かも・・・
真下に第二東名の橋脚が見えます。

この時も頂上に着いた途端、小雨が降ったり止んだりしてきました。
さすが父ちゃん、雨男の本領発揮ですな。
2011年05月16日
マイクロミニトマト・・知ってる?
お花やさんで初めて見て、試しに植えてみました

マイクロっていう位なので、グリンピース程度の大きさの実ですごく可愛いです。
二粒できたので試食したら、なりは小さいけどちゃんと濃いトマトの味がします。
早くたくさんできないかなぁ。
楽しみが又一つ増えた♪


マイクロっていう位なので、グリンピース程度の大きさの実ですごく可愛いです。
二粒できたので試食したら、なりは小さいけどちゃんと濃いトマトの味がします。
早くたくさんできないかなぁ。
楽しみが又一つ増えた♪
2011年05月14日
消しゴムはんこ
今日は、匠宿であった“はぴままカフェ”に行って来ました。
私のお目当てはこれ↓
かわいいでしょ?

最近のお気に入りは消しゴムはんこ
自分では作れないから、もっぱら手作りの品を購入するのみですが・・・
こういう時って、絵やイラストが得意だったら良かったのになぁってつくづく思います。
才能のある人がすごく羨ましいな
何か小物作ったり、お菓子をおすそ分けする時のトレードマークにする予定です。
私のお目当てはこれ↓
かわいいでしょ?

最近のお気に入りは消しゴムはんこ

自分では作れないから、もっぱら手作りの品を購入するのみですが・・・
こういう時って、絵やイラストが得意だったら良かったのになぁってつくづく思います。
才能のある人がすごく羨ましいな

何か小物作ったり、お菓子をおすそ分けする時のトレードマークにする予定です。
2011年05月07日
獲ったど~
子供の日に、用宗へ久しぶりの釣りに行って来ました
なっかなか当たりも来なくて、すご~い暇だったんですが・・・・
何とチビの竿にガッツンとすごい強い引きがありました。
釣り上げてみると、15センチ程のカサゴをGET
買ったばかりのMY竿で、自分で選んだポイント地点で
誰の手も借りずに釣った初めてのお魚ちゃんです。
なので満面の何とも言えないこの笑顔

もう嬉しくって、この後一人お祭り状態です。
すごい大騒ぎで、かなりうるさいです。近所迷惑です。
通りすがりの誰かが、バケツの中を覗こうものなら
どや顔の自慢がすごいです
ちなみに釣果は、私ハゼ5匹・チビカサゴ1匹にハゼ2匹、そして・・・・
父ちゃんは何故かハゼ1匹
リフレッシュに行ったはずなのに、チビにでかい声で父ちゃん一匹だけ~?
ってずーっと言われて、かなりストレスが溜まった模様。
おまけにこの日の夜、チビが大興奮の余波で熱出して大変な目に遭いました。

なっかなか当たりも来なくて、すご~い暇だったんですが・・・・
何とチビの竿にガッツンとすごい強い引きがありました。
釣り上げてみると、15センチ程のカサゴをGET

買ったばかりのMY竿で、自分で選んだポイント地点で
誰の手も借りずに釣った初めてのお魚ちゃんです。
なので満面の何とも言えないこの笑顔


もう嬉しくって、この後一人お祭り状態です。
すごい大騒ぎで、かなりうるさいです。近所迷惑です。
通りすがりの誰かが、バケツの中を覗こうものなら
どや顔の自慢がすごいです

ちなみに釣果は、私ハゼ5匹・チビカサゴ1匹にハゼ2匹、そして・・・・
父ちゃんは何故かハゼ1匹
リフレッシュに行ったはずなのに、チビにでかい声で父ちゃん一匹だけ~?
ってずーっと言われて、かなりストレスが溜まった模様。
おまけにこの日の夜、チビが大興奮の余波で熱出して大変な目に遭いました。
2011年05月03日
エスパルスの応援
行ってきました、久しぶりに!
結果はご存知のとおり、残念でしたが・・・・

でもまぁ、ジャンプしながら大きな声出して精一杯応援してきたので
こちらは悔い無しってところですか
あまりに一生懸命応援したので、うちのチビは8時半にはzzzzz
結果はどうあれ、楽しかったそうです。
結果はご存知のとおり、残念でしたが・・・・

でもまぁ、ジャンプしながら大きな声出して精一杯応援してきたので
こちらは悔い無しってところですか

あまりに一生懸命応援したので、うちのチビは8時半にはzzzzz
結果はどうあれ、楽しかったそうです。
2011年05月01日
一口オーナー
先だっての東北での地震、本当に人事ではありません。
私も出来る範囲内で、職場や町内会等で義援金はさせて頂きました。
我が家がいつも取り寄せている、南相馬市の乾物屋さんがショップを再開した時も
早速注文しました。
ただ義援金だけでは何となく物足りなくて、だからと言ってボランティアに行く勇気も時間も無くて
何か無いかなって思っていた時に、朝日新聞で見つけました。
「うらと海の子一口オーナー制度」っていうものです。
宮城県漁協の塩釜支所で始めたものです。
自己満足かもしれないですが、これだったら本当に応援している感じがするし
ずっと繋がっている気もするからすごくいい!
なので、休み明けに早速申し込もうと思っています。
本当に一日も早く復興できるといいなぁ。
私も出来る範囲内で、職場や町内会等で義援金はさせて頂きました。
我が家がいつも取り寄せている、南相馬市の乾物屋さんがショップを再開した時も
早速注文しました。
ただ義援金だけでは何となく物足りなくて、だからと言ってボランティアに行く勇気も時間も無くて
何か無いかなって思っていた時に、朝日新聞で見つけました。
「うらと海の子一口オーナー制度」っていうものです。
宮城県漁協の塩釜支所で始めたものです。
自己満足かもしれないですが、これだったら本当に応援している感じがするし
ずっと繋がっている気もするからすごくいい!
なので、休み明けに早速申し込もうと思っています。
本当に一日も早く復興できるといいなぁ。