2009年03月10日

仕様変更

ここまで来ると以外にも何箇所か変更が出てきます。
机上の図面で見るのと、実際に建ってみるのとではやはり全然違います。

あんなに事細かに打ち合わせしてきたので、うちは変更なんてないさ!
って思っていたのに、やっぱりありました。

まず、勝手口のドア。
うちは道路ギリギリの所に勝手口があるので、通行人や自転車に当たって
(実際には当たりませんが・・)
ケガでもされたらシャレにならないって事で、急遽引き戸に変更してもらいました。

キッチンの横につけてもらった1.5m程度の壁の様な物も、クロスでいいかなって
思っていましたが、やはりよく考えたら水が飛び跳ねるところなので、キッチンパネルと
同じ物を付けてもらう事にしました。
 “↑は何の事か判らないと思いますので、又後日写真で御紹介します。”

そうそう、ついでに洗面横にもニッチを作ってもらって・・・

と、こんな調子でその都度気になる所が出てくるような気がします。
でもまあ、ふくちゃんが変更できるものは早めに言えば替えてくれるので
わがままは100%通してくれましたface02

  


Posted by しいたけ at 17:34Comments(0)おうち造り

2009年03月10日

確定申告行って来ました・・

グランシップ行って来ましたが、あまりの行列にビックリ!

待ち時間2時間近く、申告に1時間半。
でもでも、書類不備で又後日リベンジします。
一応出かける何日か前に税務署に問い合わせして、必要書類を聞いたんですが
全然足りませんでした。 とほほ・・・

住宅ローン減税の恩恵を受けるには、つらい試練の道のりです。
お金が絡まなきゃ、“もういいよ!プン”って帰ってきたんですが・・

贈与の関係やら、還付金の事やらを考えると一時間でも二時間でも
何なら一日でも、おとなしく待ちます。待たせていただきます。


そうそう、確定申告の人用に国道側に無料駐車場がありました。

それとね、朝一番か午後1時半過ぎに行った方がいいかもしれません。
職員の方々が11時半~1時半の間で、食事休憩を交代で取ってしましまうので
指導員の数が激減してしまいます。
手薄になってしまうため、さらに激混みです。

そんなこんなで大変な一日でしたface06

火曜は不備の書類を取りにお役所回って、水曜日に改めてグランシップに乗り込みます!

あ~私、くじけないでがんばれ~。

  


Posted by しいたけ at 00:58Comments(0)