2009年07月13日

シャトレーゼと・・

少し前にシャトレーゼの工場見学に行ってきました。

その日は雨でしたが、他に行くところもないので
屋内で遊べそうかなって思ったので白州までドライブです。
ホントの一番の目的は試食目当てだったりしてface02

でも・・・想像していたほど広くないし、工場といってもほとんど見れないし
唯一工場のラインが見れるところは撮影禁止なので
ちょっと期待倒れface03

シャトレーゼと・・

試食もアイスのみでした。
この日は雨ということもあり、少々肌寒い日だったのでアイスはちょっときつかったです。

しかし、しかーし知らない間にチビは2個、とうちゃん3個とたいらげていました。

シャトレーゼと・・
           ↑アイス物色中のお二人さん

私は一個で十分だったのに・・・
見学は20分くらいで終わってしまったので、どうしようかなって考えていたら、
何と近くにサントリーの蒸留所があるじゃないですか!

こりゃ行かなきゃ損ですわ!

って事で車で5分ほどの白州蒸留所へ、いそいそと行って参りました。

ここでは車のドライバーさんには、↓の札を掛けてもらいます。

シャトレーゼと・・

      ↑なぜかおとうちゃんの首に掛かってました。なんでだろう♪

丁度これから始まる、一時間の(工場見学30分試飲30分)見学コースがあったので
そこにもぐり込みました。

はじめは徒歩で蒸留所の中を見学。
ウィスキーの匂いがすごいです。
ここではウィスキーの工程を順に見ることができます。

シャトレーゼと・・

シャトレーゼと・・

シャトレーゼと・・

とにかく量に圧倒されました。
これを日本全国の人が消費するかと思ったら・・・すごいの一言です。

続いて、一旦外にでてバスに乗って貯蔵庫へ行きますが、

シャトレーゼと・・

ここは撮影禁止なのでご紹介出来ません。
貯蔵庫はオークの樽に入れて静かに寝かせてありました。
ここはとにかくすごい匂いです。
匂いだけで酔えそうです。
なので、気持ちが悪くなった人は外で待機です。


その後オーク樽の補修しているところを見学して終わりです。

シャトレーゼと・・

樽に火をつけてます。
すごくボーボーでした。


さてさて、一番のお楽しみじゃなかった、メインイベントでもなくて
最後の締めくくりの試飲ですface05

シャトレーゼと・・

えっとぉ、これはサントリーウィスキー“白州”と“山崎”の飲み比べですわ。
天然水で割った物とソーダで割った物です。
お代わり自由ですの。

とってもおいしゅうございました。

帰りの車ではもちろん、熟睡ですわ。  

また行きたいな、飲みにicon22



















同じカテゴリー(家族のこと)の記事画像
伊勢の旅・・Ⅲ
エコパ 日本代表戦
伊勢の旅・・Ⅱ
伊勢の旅・・Ⅰ
極真空手 試合
ハンバーガー
同じカテゴリー(家族のこと)の記事
 伊勢の旅・・Ⅲ (2012-06-12 14:01)
 エコパ 日本代表戦 (2012-05-25 14:25)
 伊勢の旅・・Ⅱ (2012-05-21 14:01)
 伊勢の旅・・Ⅰ (2012-05-18 14:47)
 極真空手 試合 (2012-04-29 20:56)
 ハンバーガー (2012-01-25 23:05)

Posted by しいたけ at 20:58│Comments(1)家族のこと
この記事へのコメント
どこでも重宝されるハンドルキーパーのおとうちゃんです。
サントリーはホントおすすめです。
傘をさして歩いている「森の小道」のような風景いいでしょ?
こんな素敵な場所で作っているウィスキーって
酒屋で売ってるのと違うんじゃないかと思って、
飲めないくせに小瓶(100mlくらいの超小瓶)を買って帰りました。
...普通にウィスキーでした。俺にはウィスキーの違いが分からんっっ!
違いの分かる方のコメントお待ちしております。
Posted by おとうちゃん at 2009年07月13日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャトレーゼと・・
    コメント(1)