2009年08月22日

砂金と南部火祭り

先週末、山梨方面に遊びに行きました。

一番の目的は“砂金取りface05
チビ助は男なのに何故かきらきらの光物が好きなので、興味あるかなって
連れて行ってみました。

砂金と南部火祭り

腰が痛くなりますが、結構面白かったです。
が、成果はチョボチョボface03
でも記念にキーホルダーに入れてもらって、チビ助大喜びです。


その後クラフトパークへ寄って遊んできました。
かなり広くてお弁当を持って遊びに行くのにピッタリの場所です。

夕方までたっぷり遊んだ後で、実は行きしな南部町で、
火祭りが開催されるという情報をキャッチしたので車が停められたら
寄ってみようという事になっていました。

で、4時過ぎ位に現地についたら丁度いい場所に駐車場があったので
火祭りなるものを見学してきました。

砂金と南部火祭り


シートを敷いたところは、メイン会場のかなり端っこになってしまいました。
砂金と南部火祭り


よく見ると木を組んであるのが点在しています。これ松明らしいです。
後でこれに火を点けます。

砂金と南部火祭り

暗くなって、太鼓がなっていよいよ開始なんですが・・・
遠くてよく分からないので、おとうちゃんとチビ助はメイン会場へ取材にいきました。

私?私はもちろんのんびりと一人酒盛りです。
なので、これ以降の写真は私は体験していないのでおとうちゃんの又聞きでご紹介です。


太鼓の後は、中学生くらいの子供たちが火を振り回して玉入れの様に投げていたそうです。
なにやら的があって、そこに火をつける儀式らしいです。

灯ろう流し → 大松明に火をつける →  小松明に火をつける → 花火 → お開き
(説明が面倒になってきたので、ごく簡単に時系列でお許しくださいませ。)

砂金と南部火祭り

砂金と南部火祭り

砂金と南部火祭り

最後の花火はとても良かった~。
あいにく写真がうまく撮れていなかったので紹介できないのが残念です。

・・・それより私、私達のシートのお隣にいた、いちゃいちゃカップルが気になり
花火以外のお祭りを見る事ができませんでした。

本当に仲むつまじく、耳が、右側の耳がかなり大きくなっていた私でしたicon06





同じカテゴリー(そのほか)の記事画像
生きた桜えび
エジプト料理
たい焼き
横浜にて
でかプリン・・PartⅡ
新東名のSA
同じカテゴリー(そのほか)の記事
 生きた桜えび (2013-06-08 09:35)
 エジプト料理 (2013-05-05 22:59)
 たい焼き (2013-05-01 22:28)
 横浜にて (2012-06-19 21:22)
 でかプリン・・PartⅡ (2012-05-16 22:19)
 新東名のSA (2012-05-06 23:06)

Posted by しいたけ at 00:09│Comments(0)そのほか
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
砂金と南部火祭り
    コメント(0)