2011年04月30日
道草を食う
ふと気が付くと、私5ヶ月もブログしてませんでした
一応言い訳しますと、うちのチビの卒園に向けての行事やら
小学校入学に向けての準備やら、習い事の送り迎えやら
パート先での仕事の転属やら、花粉症との闘いやらで
本当に毎日目まぐるしく過ぎて行き、何とGWになっているではないですか!
GWならばどこかにお出かけしなければって事で・・・
今日はたまたま見つけた、富士の“ちゃの生農園”という所で開催してました
田舎時間というイベントに行ってきました。
そこで一番の目的だった、山羊さんとお散歩をしてきました
これは山羊と一緒に30分程、茶畑や林の中を散策するというもの。
山羊、すごく可愛かったです。
うちのチビ、離れたがらなくてずっと一緒に居たかったみたい。

一緒に散策して、いろいろ草花のお話をしてくれたおじさんが、シュロの葉っぱで
バッタを作ってくれました。
これ見せてもらった時、本物だと思って虫が苦手な私はつい逃げてしまいました。
すごいリアル感!
昔の人は本当に手先が器用だし、身近なもので何でも作ってしまう創造性がすごいです。
これは絶対、見習わなくちゃって思いました。

もうこうなったら動物繋がりでミルクランドにも行ってしまえって事で、
ウサギに餌をあげて、次に馬に乗ってそれでもって山羊の次はロバと散歩。
でもロバは草を食むばかりで、散歩にならず

さすがにロバだと力が強くて紐を引っ張ってもビクともしません。
山羊にしてもロバにしても、うちのチビ曰く
“まったく人の言う事ちっとも聞かない
道端の草ばっかり食べて、ホントに道草を食うって言うんだな”って呟いていました。
それを聞いた私、思わず口の端が片方だけ上がって
“その言葉、それをそっくりお前さんに返してやるよ。私の苦労が少しは解ったか”
という心の声を囁いておりました。

一応言い訳しますと、うちのチビの卒園に向けての行事やら
小学校入学に向けての準備やら、習い事の送り迎えやら
パート先での仕事の転属やら、花粉症との闘いやらで
本当に毎日目まぐるしく過ぎて行き、何とGWになっているではないですか!
GWならばどこかにお出かけしなければって事で・・・
今日はたまたま見つけた、富士の“ちゃの生農園”という所で開催してました
田舎時間というイベントに行ってきました。
そこで一番の目的だった、山羊さんとお散歩をしてきました

これは山羊と一緒に30分程、茶畑や林の中を散策するというもの。
山羊、すごく可愛かったです。
うちのチビ、離れたがらなくてずっと一緒に居たかったみたい。

一緒に散策して、いろいろ草花のお話をしてくれたおじさんが、シュロの葉っぱで
バッタを作ってくれました。
これ見せてもらった時、本物だと思って虫が苦手な私はつい逃げてしまいました。
すごいリアル感!
昔の人は本当に手先が器用だし、身近なもので何でも作ってしまう創造性がすごいです。
これは絶対、見習わなくちゃって思いました。

もうこうなったら動物繋がりでミルクランドにも行ってしまえって事で、
ウサギに餌をあげて、次に馬に乗ってそれでもって山羊の次はロバと散歩。
でもロバは草を食むばかりで、散歩にならず


さすがにロバだと力が強くて紐を引っ張ってもビクともしません。
山羊にしてもロバにしても、うちのチビ曰く
“まったく人の言う事ちっとも聞かない

道端の草ばっかり食べて、ホントに道草を食うって言うんだな”って呟いていました。
それを聞いた私、思わず口の端が片方だけ上がって
“その言葉、それをそっくりお前さんに返してやるよ。私の苦労が少しは解ったか”
という心の声を囁いておりました。
Posted by しいたけ at 22:20│Comments(0)
│家族のこと