2010年01月02日

外構・・その後

あけましておめでとうございます。

大晦日から何かの花粉が飛んでいまして、このお正月
エライ目に遭いました。。
っていうか現在進行形で遭ってます。

くしゃみ連発鼻はズルズル目はチクチク

今までこんな事なかったのに、温暖化の影響でしょうか・・
本格的な時期を前に、こんな事では思いやられますface03


では早速本題に入りたいと思います。

一年前に割栗石を敷いて、雨が降ってもドロドロにはならなくなって
それはそれで良かったんです。
が、何だか物足りなくて玄関前にアクセントが欲しいなあって、ずっと思っていました。

そこでおとうちゃんに強制的に一発奮起してもらって、とうとう3ケ月程前に
着手しました。

題して “ちょっとだけアプローチに華を・・”   

あくまでもちょっとだけね♪


完成のイメージは大体考えてあるので、まずは材料集めから。

一番のアクセントであるレンガが、なかなかイメージ通りの物がなくて
難儀しました。
ホームセンターも見に行きましたが何かしっくりこなくて、一生懸命探した結果
サイコロレンガに一目惚れicon06

その後レンガに合わせた、カラー砂利と砂を購入です。
この時点では、モルタルはなくても大丈夫じゃないかという
ど素人判断で購入は見送りました。





まずは玄関前の砂利をどかして、地面をちょっと耕してなるべく平らにします。
じつはこの作業が一番しんどくて、いきなりの挫折です。
時間も思いのほか掛かりました。
途中で埋め戻して無かった事にしようかと、マジで思いました。

初めてなので、あまり大掛かりにしなかったのに
この有様で情けないです。

・・・この時点でお父ちゃん、ぶーぶー文句言ってましたが無視です、無視。

外構・・その後
写真手前に写ってるオモチャが、以外に石の運搬に役立ちました。





す、すみません。
もう少し続けようと思ったんですが、あまりに鼻が辛くなってきたので
続きは次回にさせてくださいicon11

なるべく早く続きをアップしますので何卒ご容赦くださいませ。







同じカテゴリー(おうち造り)の記事画像
畑
外構その後 Part2
外構②
外構①
引渡し
完成見学会
同じカテゴリー(おうち造り)の記事
  (2010-09-15 14:19)
 価格調査 (2010-02-22 14:17)
 外構その後 Part2 (2010-01-03 16:31)
 外構② (2009-12-06 22:52)
 外構① (2009-11-26 21:34)
 引渡し (2009-11-03 22:55)

Posted by しいたけ at 23:48│Comments(1)おうち造り
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます♪
去年は、しいたけさんのブログが、本当に役に立ちました^^
ありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します☆
Posted by 癒詩家癒詩家 at 2010年01月03日 20:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外構・・その後
    コメント(1)