2010年01月03日
外構その後 Part2
あ~もう、今日は目が痒いです
とりあえずアプローチの続きをご紹介しますね。
砂利も取り除き、ある程度地面もならしたらサイコロレンガを並べて行きます。
打って変わってこの作業は楽しかったですよ。
何より一番すごかったのはこのレンガ、13セット個数にすると130個を購入したんですが
何と一個の過不足もなく、ぴったり使い切れたんです。
無造作に置いていったんですが、最後の一個がストンとはまりました。
読みがピッタリ!私ってすごいって思いました。




完成!と喜んだのもつかの間、やっぱりレンガがグラグラするし中のレンガも
植物に水をあげた途端崩れてしまい、お話になりません。
やっぱりモルタルで固めないとどうにもならないので、急遽モルタルを購入。
せっかく敷いたカラー砂利を取り除き、レンガの一面だけモルタルで補強しました。
乾いたところでもう一度カラー砂利を敷いて、植物を植えなおして
正真正銘、本当に完成!
いかがでしょうか?初めてにしては上出来だと思うんですが・・・

これに気を良くして、他のところも手を掛けようかとお父ちゃんに持ち掛けたところ
ハッキリキッパリ断られました。
ちなみに今回のこの作業でかかった費用ですが、全部で約一万円弱といったところでしょうか。

とりあえずアプローチの続きをご紹介しますね。
砂利も取り除き、ある程度地面もならしたらサイコロレンガを並べて行きます。
打って変わってこの作業は楽しかったですよ。
何より一番すごかったのはこのレンガ、13セット個数にすると130個を購入したんですが
何と一個の過不足もなく、ぴったり使い切れたんです。
無造作に置いていったんですが、最後の一個がストンとはまりました。
読みがピッタリ!私ってすごいって思いました。




完成!と喜んだのもつかの間、やっぱりレンガがグラグラするし中のレンガも
植物に水をあげた途端崩れてしまい、お話になりません。
やっぱりモルタルで固めないとどうにもならないので、急遽モルタルを購入。
せっかく敷いたカラー砂利を取り除き、レンガの一面だけモルタルで補強しました。
乾いたところでもう一度カラー砂利を敷いて、植物を植えなおして
正真正銘、本当に完成!
いかがでしょうか?初めてにしては上出来だと思うんですが・・・

これに気を良くして、他のところも手を掛けようかとお父ちゃんに持ち掛けたところ
ハッキリキッパリ断られました。
ちなみに今回のこの作業でかかった費用ですが、全部で約一万円弱といったところでしょうか。