2008年11月23日

工務店選び③

何件かある工務店さんの中で、なぜグリーンホームだったのかというと、
完成見学会を見て“面白そうだったから”
・・これは私の感想だから一緒にいたうちのとーちゃんは
又違う意見かもしれません。

たまたま今住んでいる場所の近くで同時に2軒の完成見学会をやっていて、
まあ何も考えずフラ~っと立ち寄ったのがお付き合いの始まり。

2軒とも全然違うイメージで、家の中もちょっとした工夫が施してあって、
すごく新鮮でした。

いわゆる既製品ではないというか、すごいオリジナリティーがあるってゆうか、
ん~面白いっていうか・・・ただ私達夫婦の意見は、“ここいいね”と珍しく一致。


そこで営業さんの話を聞いてみたら、無理な注文で無い限り
施主の住みたい家造りをお手伝いしてます!
って事でしたので◎

おまけに天然素材も取り入れているのでこれも更に◎

一応私達の希望通りの家が建てられるかも知れないって事で
第一条件はクリアしましたが、さてそこで一番問題になるのが金額です。
すごい重要事項です。ここをクリア出来ないと先に進めません。


まず、私の希望は

  ①どこか一箇所珪藻土の塗り壁にしたい
  ②全部とは言わないが、なるべく天然素材を使いたい
  ③小さくてもパントリーが欲しい
  ④玄関脇に土間が欲しい

まあ、まだ細かい事はいろいろありましたが、大きな希望は上記のとおり。
これらを踏まえて大雑把に聞いた金額がなんと。。。

私達の予算でも何とかなりそう。
という事で、お付き合いが始まりました。

土地の件で他の不動産屋さんといろいろあり、着工までに
半年以上経ってしまいましたが、その間、間取り・内装で
何度打ち合わせしたかわかりません。

あれこれ悩んでいても、“ゆっくり考えて焦らないで”って言ってくれました。
とにかく私のわがままも一杯聞いてくれました。
とーちゃんのこだわりも叶えてくれました。


条件の③④については土地に余裕がないので諦めましたが、その分
他でいろいろ工夫を施したので、とても満足face02



ちなみにとーちゃんの実家が某ハウスメーカーで建てた時の打ち合わせは、
こんなにしなかったと言ってましたよ。
間取りもここまで自由に決められなかったし、内装に関しては
一日だったそうで、私達を見て自分達ももっと時間をかけて悩みたかった・・
と呟いておりました。


そんなこんなで、グリーンホームに決定した次第です。



同じカテゴリー(おうち造り)の記事画像
畑
外構その後 Part2
外構・・その後
外構②
外構①
引渡し
同じカテゴリー(おうち造り)の記事
  (2010-09-15 14:19)
 価格調査 (2010-02-22 14:17)
 外構その後 Part2 (2010-01-03 16:31)
 外構・・その後 (2010-01-02 23:48)
 外構② (2009-12-06 22:52)
 外構① (2009-11-26 21:34)

Posted by しいたけ at 07:56│Comments(1)おうち造り
この記事へのコメント
本当に悩みますよね

間取りから色合いまで…

トイレ一つにも、けっこう時間が掛ました
Posted by 猫チチ at 2008年11月23日 20:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
工務店選び③
    コメント(1)