2009年02月11日

電気配線

電気配線

配線確認を現場でしました。
すでにコンセントの枠が仮止めになっていたので、その確認です。

図面だけだとはっきり言って分かりません。
やっぱり現場で確認した方がいいですね。
実際、変更箇所が四箇所ほどありました。


しかし今、実際に住んでみてコンセントの位置に後悔しているところが
いくつかありました。

すっきりすると思って、廊下にコンセントを付けなかったんですが
掃除機をかける時にとても不便です。

なのでコンセントの位置を決める前に、今現在生活しているところで
ちょっとシュミレーションしておいた方がいいかもしれません。

コンセント位置、これ結構地味だけど重要ですicon23


同じカテゴリー(おうち造り)の記事画像
畑
外構その後 Part2
外構・・その後
外構②
外構①
引渡し
同じカテゴリー(おうち造り)の記事
  (2010-09-15 14:19)
 価格調査 (2010-02-22 14:17)
 外構その後 Part2 (2010-01-03 16:31)
 外構・・その後 (2010-01-02 23:48)
 外構② (2009-12-06 22:52)
 外構① (2009-11-26 21:34)

Posted by しいたけ at 21:13│Comments(3)おうち造り
この記事へのコメント
こんばんは

コンセント位置は以外と重要ですね

廊下は照明付コンセント(暗くなると足元を照らすやつ)を使うと
便利ですよ。

うちは付けましたがすごく便利です。
でもしいて言えば階段の中間や廊下にあと1つづつ付けていれば
夜も照明なしで歩けたなと後悔しています。
Posted by たくみん at 2009年02月12日 01:30
照明付コンセント便利そうですね。
確かに階段や廊下には必要です。

夜中トイレで起きた時なんか、電気付けると眩しすぎてクラクラ来て
ついつい手探りで行く時あります。

しかも電気付けて消した後も、目がチカチカしますよね。


今我が家は子供以外、花粉に苦しんでます。
鼻はグズグズヒリヒリ、目はチクチクウルウル。

たくみんさんちは大丈夫ですか?
Posted by しいたけしいたけ at 2009年02月13日 22:54
こんにちは。

うちは花粉症はみんなありませんが
自分は化学系の仕事をしているのですが
今やっている仕事で職場に行くとアレルギーが
出てしまって大変です。

話は変わりますが最近、ローン金利が凄く下がりましたね。
そこは嬉しいのですが給料も下がって微妙な感じです。
Posted by たくみん at 2009年02月14日 12:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電気配線
    コメント(3)