2009年05月31日

無垢材

キッチンが入ったと同時に、床材が張り終えていました。
うちではまだまだ腕白小僧がいるので、無垢の中でも
比較的硬いとされている、メープルとオークを使いました。

それにどちらもいわゆる節があまりありません。
お父ちゃんが、節が目に見えるから気持ち悪いんだって。
無垢材もいろんな種類があるので、選ぶのに迷いましたが
消去法で選択した結果、上記の2種類になりました。

このメープル、輸入規制がかかってしまっているので、幅広のものが
無くなってしまったそうです。




で、後日談。。
いくら硬い素材とはいえ、今ではあちこち傷だらけface10
近所の悪ガキ軍団が遊びに来ると、どんなに頑丈な素材があったとしても
新築だったとしてもお構い無しicon11
無傷でいる事はもう不可能です。

お願いだからもう少し静かに遊んで欲しいんだけどね。。。。




同じカテゴリー(おうち造り)の記事画像
畑
外構その後 Part2
外構・・その後
外構②
外構①
引渡し
同じカテゴリー(おうち造り)の記事
  (2010-09-15 14:19)
 価格調査 (2010-02-22 14:17)
 外構その後 Part2 (2010-01-03 16:31)
 外構・・その後 (2010-01-02 23:48)
 外構② (2009-12-06 22:52)
 外構① (2009-11-26 21:34)

Posted by しいたけ at 20:47│Comments(0)おうち造り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無垢材
    コメント(0)