2009年09月26日
その他の付属品
まずはこれ、各居室に取り付けた洋服掛けです。

前に住んでいたアパートに付いていてとても便利だったので、ここでも付けてもらいました。
クローゼットはありますが、とーちゃんのスーツや将来王子の制服など
毎日着ていくものは、こんなのに引っ掛けておいた方が便利かなぁと思って・・
実際すごく便利ですよ。オススメ!
これから上着が必要な季節などは特にね・・・
掘り炬燵にするためと、キッチンとリビングの区別をつけたかったため
段差をつけました。
その結果、この場所に空間が出来ました。
これはあまりにもったいない事なので、収納を作って貰いました。
初めはチビ助のおもちゃ入れにでもと思っていましたが、実際はパントリー
のかわりに缶詰などの食料のストック品を入れています。
これ凄く便利です。
かなりもかなりお勧めアイテムのひとつ!

そしてこれ!
IHヒーターですが、うちはワイドサイズを選択しました。

おとうちゃんのママに、普通サイズはちょっと大きめの鍋やフライパンを
使うとかなり狭くなるから、ワイドの方がいいかもって助言を受けていました。
実際私も使ってみてそう思ったので、ワイドにしてみました。
今使ってみてやっぱり、ワイドにして良かった!って思っています。
タダ一つ残念なのは、この当時タカラでは電気メーカーが選択できなかった事。
あっ!もちろんキッチンのタイプをかえれば出来たかもしれませんが
うちは、グリーンホームでの標準タイプでいいと思っていたので、
某スリーダイヤ製品しかワイドサイズが無かったです。

前に住んでいたアパートに付いていてとても便利だったので、ここでも付けてもらいました。
クローゼットはありますが、とーちゃんのスーツや将来王子の制服など
毎日着ていくものは、こんなのに引っ掛けておいた方が便利かなぁと思って・・
実際すごく便利ですよ。オススメ!
これから上着が必要な季節などは特にね・・・
掘り炬燵にするためと、キッチンとリビングの区別をつけたかったため
段差をつけました。
その結果、この場所に空間が出来ました。
これはあまりにもったいない事なので、収納を作って貰いました。
初めはチビ助のおもちゃ入れにでもと思っていましたが、実際はパントリー
のかわりに缶詰などの食料のストック品を入れています。
これ凄く便利です。
かなりもかなりお勧めアイテムのひとつ!

そしてこれ!
IHヒーターですが、うちはワイドサイズを選択しました。

おとうちゃんのママに、普通サイズはちょっと大きめの鍋やフライパンを
使うとかなり狭くなるから、ワイドの方がいいかもって助言を受けていました。
実際私も使ってみてそう思ったので、ワイドにしてみました。
今使ってみてやっぱり、ワイドにして良かった!って思っています。
タダ一つ残念なのは、この当時タカラでは電気メーカーが選択できなかった事。
あっ!もちろんキッチンのタイプをかえれば出来たかもしれませんが
うちは、グリーンホームでの標準タイプでいいと思っていたので、
某スリーダイヤ製品しかワイドサイズが無かったです。
Posted by しいたけ at 11:19│Comments(2)
│おうち造り
この記事へのコメント
この収納は、便利ですね☆
僕も大工さんと打ち合わせをしています。
いろいろ楽しみながら、考えています^^
僕も大工さんと打ち合わせをしています。
いろいろ楽しみながら、考えています^^
Posted by 癒詩家
at 2009年09月27日 22:07

今打ち合わせの真っ最中なんですね。
楽しい作業ですよね。
少しでも参考になれば嬉しいです。
楽しい作業ですよね。
少しでも参考になれば嬉しいです。
Posted by しいたけ
at 2009年09月30日 05:46
